本文へスキップ

埼玉県さいたま市 MMG税理士法人さいたま事務所 はお忙しいお客様の安心と信頼のパートナーです。

フリーダイヤル. 0120-965-342

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-241-1 荒井ビル5F

MMG税理士法人さいたま事務所は、安心価格で会計サービスをご提供いたします。
経験豊かな専門スタッフが会計処理に基づく財務管理、経営計画の立案をはじめ、日常の経営相談に丁寧に対応いたします。
また、MMGグループの株式会社MMG経営研究所、MMG社会保険労務士法人、その他関連会社、連携する弁護士・司法書士・行政書士などの各専門家との連携により多角的・総合的なサービスをご提供しています。
各種保険・人事労務への対応、その他、相続や事業承継のお悩みなどにもお応えいたします。

経営革新等支援機関

MMGの仕事を映像で見る


セミナー

現在セミナー開催の予定はありません。


MMG NEWS

給与所得の確定申告が簡便化 マイナポータル経由で自動連携 (2023/11/20)

 令和6年2月より、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」からマイナンバーカードを利用してe−Taxで申告する際、勤め先から税務署に提出された「給与所得の源泉徴収票」の情報を、マイナポータル経由で取得し、確定申告書の該当項目に自動で入力することができるようになる(マイナポータル連携)。
 上記情報を取得するためには、(1)勤め先が従業員の給与所得の源泉徴収票をe−Tax又は認定クラウド等により税務署へ提出していること(2)(1)の給与所得の源泉徴収票に、従業員のマイナンバー、氏名、住所、生年月日等の情報が正しく入力されていることが必要になる。また、マイナポータル連携を利用するためには、e−Taxとマイナポータルを連携させるための事前準備が求められる。
 さらに給与所得の源泉徴収票情報の取得に当たっては、マイナポータルとの連携のほか、あらかじめe−Taxのマイページにおいて、情報の取得を希望する旨の登録等を行う必要がある。この事前準備は初回のみ。国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」から確定申告書の作成を開始し、手順に沿ってマイナポータル連携を利用して、源泉徴収票情報を取得する流れとなる。申告書作成は令和6年1月上旬から可能となる。

■参考:国税庁|給与所得の確定申告がさらに簡単に!【利用者用ページ】|